Checkout Extensibility移行後(checkout.liquid&追加スクリプト欄の廃止後)のYahoo広告のコンバージョン計測について
Q1. なぜYahoo!広告のCV計測ができなくなったのですか?
A1.
Shopifyは、2024年以降すべてのマーチャントに対してCheckout Extensibilityへの移行を進めています。この移行により:
checkout.liquid
が廃止(Plusプランの場合)サンクスページへのスクリプト埋め込み(追加スクリプト)
も非対応Shopifyピクセルはサンドボックス環境で動作
といった制限が設けられ、Checkout Extensibility移行後は従来のYahoo!広告用CVタグが計測できなくなりました。
参考
・【Shopify Plusマーチャント向け】Checkout Extensibility完全移行とは?影響と対応方法を徹底解説(2025年対応)
・【通常プラン向け】2026年8月26日までに対応必須!Shopify「Checkout Extensibility」完全移行の影響と対応方法
Q2. ウェブピクセルでYahoo!のCVタグを実装したが動きません。なぜ?
A2.
ウェブピクセルはセキュリティ保護のための「サンドボックス環境」で動作します。この環境下では以下の制限があります:
・DOM制限
・Cookie制限
・外部スクリプト制限
この制限により、外部との通信に一定の制約が課されるため、従来のYahoo!広告の計測手法ではコンバージョンの取得が困難となっています。
Q3. Shopify公式の「追加スクリプト」に書けばよいのでは?
A3.
Checkout Extensibility移行後は、追加スクリプト欄は廃止されており、Thank youページに直接コードを埋め込むことはできません。
Q4. GTM経由でのYahooタグ設置も試しましたが、やはりCVは計測されません。
A4.
GTMもウェブピクセルの一部として動作するため、サンドボックスの制約を受けます。
Q5. Yahoo!広告のCV計測はもうできないのでしょうか?
A5.
いいえ、可能です。ただし、クライアントサイド(タグベース)ではなく、サーバーサイド(オフラインCV連携)という新しい方法を使う必要があります。
以下の2つの選択肢があります:
① 自社でYahoo!オフラインコンバージョンAPI連携を開発
② 専用アプリ「App Unity Tracking(Yahoo広告CV計測プラン)」を利用(推奨)※案内はこちら
Q6. App Unity Tracking(Yahoo広告CV計測プラン)を利用する場合、Yahoo広告の既存アカウントを引き継げますか?
A6.
はい、引き継げます。新しくアカウントを用意頂く必要はありません。
Q7. Yahoo広告CV計測プランは、従量課金など追加費用は発生しますか?
A7.
発生しません。月額$50で利用頂けます。
Q8. 非エンジニアでも導入可能ですか?
A7.
「App Unity Tracking」を使えば、マーケターの方でも簡単に設定可能です。
・15日間の無料期間
・日本語でのサポート
を提供しています。